こう– Author –
-
「肉ちゃんと焼けてる?」庭でのバーベキューは照明が大事|LED屋外ライトの選び方
この記事で解決できるお悩み 夜のBBQって暗いけどみんなどうしてる? バーベキューで使うライトってどんなの? おすすめのライト教えて! こんな悩みを解決できる記事を書きました。 春から秋にかけてお庭でバーベキューをするご家庭も多いのではないでし... -
冬の自転車通学に「現場のプロも使う防水防寒手袋」安くて暖かいTEMRES
この記事で解決できるお悩み 子どもの冷たくなった手がかわいそう 防水防寒手袋なのに水がしみてびちゃびちゃ 自転車通学に使える手袋教えて! こんな悩みを解決する記事を書きました。 私の娘たちも自転車通学なんですが、なにが可哀想って「冷たくかじか... -
【現場で働く男の必需品】夏の弁当を守るクーラーボックスおすすめ16選
梅雨時期から夏の暑い季節にかけて、現場で働く男の一番の心配事と言えば そう!弁当! 「弁当痛んでないかな・・・」 「お茶、ぬるくなってないかな・・・」 なんて心配ですよね。 そこで、大切な弁当を守るために必要になってくるのがクーラーボックスで... -
博多もつ鍋がお家で気軽に食べられる|売上NO.1の「もつ鍋おおやま」のお取り寄せ
たまに無性に食べたくなる「もつ鍋」 もつ独特の甘さと旨味が一つの鍋に凝縮され、ご飯にもビールにもよく合いますよね! 今回はもつ鍋の本場である福岡の「もつ鍋おおやま」から、売上NO.1のもつ鍋セットを取り寄せて食べてみたのでご紹介します。 公式オ... -
「やることがない?」言われなくても現場監督見習いができる仕事|気づき力を高めて行動に
「気づいた人がやればいい」 先輩や上司から仕事を指示されたとき、「気づいた人がやればいいんじゃないですか?」と思ったことありませんか? 私が20代後半のころ、新人に「なにかすることないですか?」と聞かれ、現場のトイレが汚れているから掃除して... -
若い現場監督がなめられる理由|結論:偉そうに指示しているだけでは職人はついてこない
「職人になめられて言うことを聞いてもらえない」 若い現場監督の悩みの1つであり、私も経験者の一人です。 現場の職人さんや運転手さんの中には、素直に言うことを聞いてくれる人もいれば、若いと言うだけで最初からなめてかかってくる人もいます。 若い... -
現場監督の責任感は命取り|病気になっても誰も助けてくれない、だから自分を大切にして
私は極度のストレスにより「双極性障害(躁うつ病)」を発症した。 現場監督は何かとストレスの多い仕事で、「もう辞めたい」「いっそのことぶっ倒れて入院でもしたほうが楽」などと思うときもあったが、責任感と努力だけを頼りに乗り越えてきた。 しかし、... -
現場で働く男の日焼け止め|老けて見られるよ!今から始める日焼け対策
現場監督をして20年以上。40歳を過ぎて後悔していることがあります。 それは顔にできたシミとシワ。 若い時は日焼けも気にしない男が日焼け止めなんて塗るもんじゃねースキンケアだ?あ? なんて思っていました。 調子に乗ってゴメンナサイ 20代、30代の現... -
火加減?そんなの関係ない!飯盒でご飯をうまく炊く方法|蓋を開けて時々チェックするだけ
実は飯盒でご飯を炊くなんて、すごく簡単なことなんです。 「飯盒+炊き方」でググったら、お米の浸水は何時間だの、火加減や時間はああだの、匂いに注意だの、細かく書いてあって、「えっ!こんなにめんどくさいの!」と思われる方も多いですよね。 こんな... -
夜の虫対策には電撃殺虫器が効果バツグン!部屋の明かりに寄ってくる虫を誘って退治
昭和生まれの方はたぶん見たことのある電撃殺虫器、24時間営業のコンビニや、夜遅くまで開いていたお店などの入口にあった、青い光を放つ蛍光灯のようなもの。 虫が好む波長の光で、近づいてきた虫を電気の力で退治する優れものですね。 そう言えば最近は... -
大容量でハイパワーの充電池「エネループプロ」|LEDヘッドライトに使うならこれが安心
エギングに出かけたはいいものの、「あれ?ヘッドライトの電池大丈夫かな?」って、不安になったことがあるのではないでしょうか。 釣り場に予備の電池なんて持っていかないのが普通だし、釣りの度に新しい電池に替えたりしないし、電池の残り残量なんて気... -
【現場監督】外部ディスプレイがあると書類が捗る|複数のファイルが開ける大画面がオススメ
現場監督はノートパソコンを使用している割合が高いですよね。 ノートパソコンは画面が小さくて、複数のファイルや写真を見ながら作業するとき、いちいち画面を切り替えたりする手間でちょっとイライラしませんか。 またCADで図面を書くときも、拡大しない...