エギングの教科書– category –
-
【雨は釣れない?】雨の日エギング3つのポイント「ホリデーアングラーのための攻略法」
この記事で解決するお悩み アオリイカって雨でも釣れるの? 休みの日しかエギングに行けないんだけど 雨の日でも釣る方法を教えて! こんな悩みを解決する記事を書きました。エギング歴10年以上のぼくが解説していきます。 「アオリイカは雨の日は釣れない... -
「柔らかいロッドを使え」アタリが取れるとエギングはもっと面白くなる
エギングではアタリを取ることはそれほど重要ではない。 今年でエギング歴11年を迎える私も、2年ほど前まではアタリを取らないエギングをしていた。 なぜならシャクリ合わせでも十分釣れるからだ。 厳密に言えばアタリが取れなかった。 しかし、2年前に... -
エギングでアオリイカが釣れない原因は「たった2つ」場所と時間を攻略すれば必ず釣れる
あなたは「エギングが下手」と悩んでいませんか。 話は少し変わりますが、朝9時に娘を海の近くの体育館に送ったついでに、漁港の様子でも見ようと車を走らせていた。 「まあ、もう朝の9時だし誰もいないだろう」と。 ところが漁港には大量のエギンガーが... -
エギングの服装は作業服がおすすめ!「動きやすく汚れても平気」
エギングに出かけるとき「何を着ようかな?」なんて迷う方も多いのではないでしょうか。 シマノやダイワのジャケットやパンツは確かにカッコイイけど、高いから墨で汚れるのはイヤですよね。 そこでおすすめなのが作業服です 釣り専用の服より安価だし、な... -
「真っ暗でも釣れる?」初心者でも簡単に釣れる!夜のエギングの基本とコツ
最近ではデイエギングやサイトエギングが流行っていますが、エギングと言えばやっぱり夜。 なぜならアオリイカは夜行性なので、夜になると活発にエサを追い求めて動き回るからです。 しかも、夜の方がサイズもアップするし、コンスタントに釣り上げること... -
エギングにおすすめ偏光サングラス「地形を把握すれば釣果もアップ」
「偏光サングラスをかけたら釣果が上がるの?」 どうなの? 偏光サングラスをかければ釣れるってもんじゃないよ でもね、釣果が変わってくるのは確かだよ。 この記事では、偏光サングラスを使う理由や使い方、エギングでのオススメの偏光サングラスを紹介... -
【初心者必見】エギングシューズの選び方「転ばないためにも、足元を固めましょう!」
エギングタックルや小道具を揃えたら、次は「靴」ですよね。 最初のうちは「エギングってどんな靴がいいだろう?」って思いますよね。 今回この記事では、エギング歴10年以上の私が今までの経験をもとに「最適なエギングの靴」について詳しく解説していき... -
【初心者向き】もう迷わない!エギのカラーからサイズまで選び方を徹底解説
この記事で解決できるお悩み カラーとかサイズとかわかんない シャローとかディープってなに? エギってどうやって選べばいいの? こんな悩みを解決できる記事を書きました。エギング歴10年以上のぼくが徹底的に解説していきます。 エギの種類って多いです... -
【失敗しない】エギングタックルの基礎と選び方を徹底解説【初心者向け】
この記事で解決できるお悩み 初めてのタックル失敗したくない! 種類が多すぎてわからない! どんなタックルを揃えたらいいの? こんな悩みを解決できる記事を書きました。エギング歴10年以上のぼくが徹底解説していきます。 この記事では、エギングに必要... -
エギングの邪魔になる?「ライフジャケットの必要性と選び方」を解説
ライフジャケットって、、、 重たいからイヤなんだよね エギングしにくくない? 泳げるから大丈夫っしょ 確かにライフジャケットは重たいし、シャクリにくいし、邪魔だと感じますよね。私もライフジャケットを着けるまでは同じように思っていました。 ライ... -
秋はアオリイカのシーズン「ゼロからのエギング始め方講座」
この記事で解決できるお悩み エギングにはどんな道具がいるの? アオリイカの釣れるポイントってどこ? さっぱり釣れないんだけど・・・ こんな悩みを解決できる記事を書きました。エギング歴10年以上、年平均80杯以上釣っています。 エギングはかんたんに...
1