エギング講座– category –
-
【雨は釣れない?】雨の日エギング3つのポイント「ホリデーアングラーのための攻略法」
この記事で解決するお悩み アオリイカって雨でも釣れるの? 休みの日しかエギングに行けないんだけど 雨の日でも釣る方法を教えて! こんな悩みを解決する記事を書きました。エギング歴10年以上のぼくが解説していきます。 「アオリイカは雨の日は釣れない... -
【エギングにおすすめ】失敗したくない人のフローティングベスト10選
この記事で解決できるお悩み エギングに最適なフローティングベストが欲しい みんなどんなの使ってるの? 値段もピンキリどれを選べばいいの? ハッキリ言って迷う こんな悩みを解決できる記事を書きました。エギング歴10年以上、年平均80杯以上釣りあげる... -
「はやく買えばよかった!」エギングが快適になるフローティングベストの選び方
この記事で解決できるお悩み エギングに適したゲームベストが欲しい どんな基準で選んだらいいの? 高い買い物だし失敗したくない 重たくない?しゃくりの邪魔にならない? こんな悩みを解決できる記事を書きました。エギング歴10年以上、年80杯以上釣りあ... -
WAKE(ウェイク)「ナイトエギング仕様」LEDルームランプで快適エギング
夜の車の中って「暗いな~」って思ったことありませんか。 シートの隙間とかに小物を落としたら「暗すぎて見えない!」なんてこともありますよね。 エギングの準備をするにしても、何がどこにあるかわからない状態では話になりません。 そこで今回は、ぼく... -
めざせ!エギング仕様車【WAKE(ウェイク)】爆速で付けた重要装備
ずうーっと会社の車に乗っていたぼくですが、この度、18年ぶりぐらいに「いろいろ訳あって」マイカーを手にすることになった。 普段は、通勤や子どもの送り迎え、お買い物に車を使っているんだけど、ダイハツの【WAKE(ウェイク)】を買ったのは「やっぱりエ... -
ロッドを壁掛けディスプレイ!簡単DIY!ホムセンの材料だけで作ってみた
シーズンオフの時、エギングロッドってどうしてますか? ぼくは、シーズン中は車の中に入れっぱなしなんだけど、シーズンオフは部屋の片隅に立てかけていました。 ロッドスタンドの購入も考えたけど、「基本、床には物を置きたくない性格」なので、何とか... -
「エギってどれがいいの?」やっぱり安定のエギ王Kでしょ!
「結局、釣れるエギってどれ?」 エギング歴10年以上のぼくの見解では「このエギなら絶対に釣れる」ってことはない。 なぜなら、どのエギでも釣れるときは釣れるし、釣れないときは釣れない。ただそれだけだと思う。 ただ、ぼくが好んで使っているエギは「... -
【エギング初心者必見】失敗しないギャフの選び方「ほど良い長さが決め手」
実は10年選手のエギンガーもなかなか持っていないギャフ。 確かに秋シーズンの中盤戦までならギャフはいりません。 しかし中盤戦からは、胴長20cmオーバーのアオリイカが釣れだします。 胴長20cmまでがロッドで抜き上げられる限界だと思ったほうがいいです... -
人は沈む「海で命を見失うということ」残された家族は歩きだせない
私の友人は海で命を見失った。 1ヶ月も暗い海をさまよった果てに、300kmも離れた海岸へたどり着いた。 たどり着いたことも、身元が分かったことも奇跡としか言いようがない。 ただ命は失われていた。 葬儀に参列した。涙は出なかった。 友人の家族は疲れ... -
「柔らかいロッドを使え」アタリが取れるとエギングはもっと面白くなる
エギングではアタリを取ることはそれほど重要ではない。 今年でエギング歴11年を迎える私も、2年ほど前まではアタリを取らないエギングをしていた。 なぜならシャクリ合わせでも十分釣れるからだ。 厳密に言えばアタリが取れなかった。 しかし、2年前に... -
2021.10.15鳥取県中部のエギング釣果速報「絶好のチャンスをモノにした」
秋のエギングシーズン、鳥取県の海は荒れることが多い。 台風の接近で荒れるならわからなくもないが、ちょっとした風や低気圧でエギングができなくなるほど荒れる。 鳥取県中部地区の秋のエギングシーズンは9月中頃から10月末まで。 この約1ヶ月半の短い期... -
【コスパ最強ヘッドライト】ジェントスWS-243HDをレビューする
高品質・低価格で評判のLEDライトメーカー「GENTOS(ジェントス)」 今回はジェントスのW STARシリーズの中堅モデルである「WS-243HD」を、ナイトエギング用に購入したのでレビューしたい。 【ジェントスWS-243HDを選んだ理由】 ジェントスWS-243HD 数あるLE...