エギング講座– category –
-
2021.9.22鳥取県中部のエギング釣果速報「大潮はキライ!だけど釣りたい!」
台風やコロナワクチンの接種が重なり、今年は出遅れ気味で私の秋エギングの開幕である。 開幕戦は朝夕のマズメを攻めてみた。 会社の同僚から「今年は調子がいい」と聞いているので期待は膨らむが、9月22日は私のキライな大潮である。 なぜ大潮がキライか... -
エギングでアオリイカが釣れない原因は「たった2つ」場所と時間を攻略すれば必ず釣れる
あなたは「エギングが下手」と悩んでいませんか。 話は少し変わりますが、朝9時に娘を海の近くの体育館に送ったついでに、漁港の様子でも見ようと車を走らせていた。 「まあ、もう朝の9時だし誰もいないだろう」と。 ところが漁港には大量のエギンガーが... -
エギングの服装は作業服がおすすめ!「動きやすく汚れても平気」
エギングに出かけるとき「何を着ようかな?」なんて迷う方も多いのではないでしょうか。 シマノやダイワのジャケットやパンツは確かにカッコイイけど、高いから墨で汚れるのはイヤですよね。 そこでおすすめなのが作業服です 釣り専用の服より安価だし、な... -
実績から見る鳥取のエギング1級ポイント5選「アオリイカはどこにいる!」
こんにちは!エギング歴10年の「こう」です。 今回この記事では、私の過去10年間の実績をもとに、鳥取県内の「好釣果ポイント」を5つ厳選して詳しくご紹介します。 どこも1級ポイントなので、ぜひ参考にしてみてください。 はじめに 今回ご紹介させてい... -
エギンガーはマナーが悪い?嫌われる理由を考えてみた
エギンガーは他の釣り人の中でも「嫌われる部類」に入るのではないでしょうか。 私もエギンガーですが、秋のシーズンには確かにマナーの悪いエギンガーをよく見かけます。 私も正直「イラっ」とすることも少なくありません ではなぜエギンガーはマナーが悪... -
「真っ暗でも釣れる?」初心者でも簡単に釣れる!夜のエギングの基本とコツ
最近ではデイエギングやサイトエギングが流行っていますが、エギングと言えばやっぱり夜。 なぜならアオリイカは夜行性なので、夜になると活発にエサを追い求めて動き回るからです。 しかも、夜の方がサイズもアップするし、コンスタントに釣り上げること... -
「虫がうざい!」エギングに集中するための虫除けグッズ【5選】
エギングをしていると、どこからともなくやって来る虫。 とくに顔の周りを飛び回られると「うざい!」ってなるし、でかいハチなんかが近寄ってくるととてもエギングに集中できません。 スズメバチが現れたらもうエギングどころじゃない! そこで今回この記... -
エギングに予備のLEDライトを!ゲームベストに着脱できるLEDライトがおすすめ
エギングと言えば、朝夕のマズメ時や夜などの暗い時間帯の釣行が多いですよね。 暗い時間に釣りをするので、ヘッドライトを装備しているのは当然だと思います。 でも皆さん、予備のライトを持って行ってますか? もう1個ヘッドライトを持ってるよ! そう... -
エギングにおすすめ偏光サングラス「地形を把握すれば釣果もアップ」
「偏光サングラスをかけたら釣果が上がるの?」 どうなの? 偏光サングラスをかければ釣れるってもんじゃないよ でもね、釣果が変わってくるのは確かだよ。 この記事では、偏光サングラスを使う理由や使い方、エギングでのオススメの偏光サングラスを紹介... -
大容量でハイパワーの充電池「エネループプロ」|LEDヘッドライトに使うならこれが安心
エギングに出かけたはいいものの、「あれ?ヘッドライトの電池大丈夫かな?」って、不安になったことがあるのではないでしょうか。 釣り場に予備の電池なんて持っていかないのが普通だし、釣りの度に新しい電池に替えたりしないし、電池の残り残量なんて気... -
コスパ抜群!セフィアTTならS83MLが面白い「飛距離も感度も予想以上」
エギングは決して高いロッドが釣れる訳じゃなく、ハッキリ言って、どんなエギングロッドでも釣れる! 初心者だから安いロッドだとか、上級者だから高いロッドだとかは一切関係がありません。 私はエギング歴10年以上ですが、この10年間使ってきたエギング... -
「エギングが楽になる!」シマノ20ヴァンフォードC3000SDHはクラス最軽量
この記事で解決できるお悩み エギング用のリールが欲しいんだけど・・・ どのリールがいいのか迷う 思いっ切ってバンキッシュに・・・でも高い ヴァンフォードって買いなの? こんな悩みを解決できる記事を書きました。エギング歴10年以上のぼくがヴァンフ...