ぼち楽– Author –
-
大人のオシャレなPCトートバッグ5選「そこらには売ってないこだわりの逸品」
ふつうのビジネスバッグやありきたりなPCカバンに「飽き飽きしてる」って男性の方も多いのではないでしょうか? どうせ仕事をするなら「オシャレ」で「スタイリッシュ」な雰囲気を醸し出したいですよね。 実は持っているバッグひとつであなたの雰囲気は「... -
ロッドを壁掛けディスプレイ!簡単DIY!ホムセンの材料だけで作ってみた
シーズンオフの時、エギングロッドってどうしてますか? ぼくは、シーズン中は車の中に入れっぱなしなんだけど、シーズンオフは部屋の片隅に立てかけていました。 ロッドスタンドの購入も考えたけど、「基本、床には物を置きたくない性格」なので、何とか... -
キャプテンスタッグのオイルランタンで雰囲気を楽しめ!
オイルランタンに求めるもの。それは明るさでもなく、機能でもない。 「雰囲気だ!」 確かにガスランタンやLEDランタンとは比べ物にならないほど暗い。 しかし、オイルランタンのぼんやり辺りを照らすやわらかい炎は、家でもアウトドアでも雰囲気をガラッ... -
簡単DIY「ビールケースで作る自分だけのアウトドアテーブル!」
炉端焼きの居酒屋に行くと、ビールケースに板をのせてテーブルにしたり、クッションを置いてイスにしたりしていますよね。 今回は、家に転がっていたビールケースを利用して、BBQに役に立つ「アウトドアテーブル」をDIYしたいと思います。 作り方も簡単で... -
いつまでもキンキンに冷えたビールを!夏のアウトドアには保冷缶ホルダーがおすすめ
ビール好き、アウトドア好きの最大の悩み。それは「ビールがぬるくなる」こと。 やっぱりビールはキンキンがうまいですよね! えっ?「冷やしすぎると泡立ちが悪い?」「ビール通は冷えたビールを飲まない?」 大丈夫!ぼくはビールの泡が嫌いだし、特にビ... -
「エギってどれがいいの?」やっぱり安定のエギ王Kでしょ!
「結局、釣れるエギってどれ?」 エギング歴10年以上のぼくの見解では「このエギなら絶対に釣れる」ってことはない。 なぜなら、どのエギでも釣れるときは釣れるし、釣れないときは釣れない。ただそれだけだと思う。 ただ、ぼくが好んで使っているエギは「... -
無印の透けない白Tシャツ「いままで着れなかった人も夏はこれで決まり」
白のTシャツは魔法のTシャツ。着る人すべてを爽やかに見せてくれます。 しかし、「透けるのがイヤ」「なんか肌着みたい」って理由で、白Tシャツに手が出せなかった男も多いのではないでしょうか。 Tシャツを着るにしても、もっぱら黒などの色の濃いも... -
「カビ、生えるよ」ミラーレス始めるなら防湿庫|サンワサプライ30Lがおすすめ
カメラにカビは天敵だ! 一眼レフやミラーレスって人気があるから、中古でもけっこう高く売れるんだよね。 でもぼく、以前持っていたニコンの一眼レフをフリマアプリで出品したところ、レンズの中にカビが生えてるってことで安く買い叩かれました。 そう、... -
カメラバッグ?PCも入る?毎日持ち歩きたい「シューターズトートバッグ」
「こんなカメラバッグを探していた」 最近、ミラーレス一眼を趣味にもったぼくは「持ち歩くならカメラ用のバッグがあったほうがいいかな」と思うようになった。 ネットで検索しても「いかにもカメラバッグ」と主張するデザインが多い。確かにカメラを入れ... -
ミラーレス初心者レビュー「CANON EOS Kiss M2」これで十分
「スマホでは表現できない一瞬がある。だから選ぶミラーレス一眼」 最近のスマホはカメラの性能も向上していい写真が撮れるようになってますね。いろいろなカメラアプリもあるし、編集アプリを使えばエフェクト(効果)も付けられるし「スマホで十分」って感... -
【驚くほど効率が上がる】集中力を高める【空間】のつくり方
「この部屋、なんだか落ち着かないなぁ・・・」「ここ空気重た・・・」って感じることがありますよね。 そんな空間で読書をしたり勉強をしたりしていても、「集中できない」「やる気がでない」ってことになってしまって、結局、今日一日なにしてたんだろう... -
心の疲れに、焚き火セラピー【1/fゆらぎのヒーリング効果】
日常の風景から消えた炎。 人類が火を使い始めたのは、今から75万年より前だと確認されています。 75万年と気が遠くなるような長き間、人類とともに歩んできた炎は、ここたった数十年の間に便利で安定した電気に代わりました。 しかし、電気に代わったから...