ぼち楽– Author –
-
言葉の選び方で人となりがわかる「何気ない一言は隠れた部分を映し出す鏡」
言葉は不思議な力を持つ。 私たちは何気ない一言に勇気をもらったり、傷ついたりもする。 なぜなら何気なく発せられた言葉には魂がこもっているからである。その人の見えない気持ちが伝わるからである。 だから何気なく発せられた一言が、その人の本性であ... -
毎日が楽しくない大人たちへ「間違っている配線をつなぎ直せ」
「毎日が楽しくない」 あなたは毎日が楽しいですか?と聞かれたとき、どのように答えるのであろうか。 口では「楽しいですよ」「充実していますよ」と答えても、心の中では「何か物足りない」「何か虚しい」と感じているはず。 私も同じである。 無理やり... -
2021.9.22鳥取県中部のエギング釣果速報「大潮はキライ!だけど釣りたい!」
台風やコロナワクチンの接種が重なり、今年は出遅れ気味で私の秋エギングの開幕である。 開幕戦は朝夕のマズメを攻めてみた。 会社の同僚から「今年は調子がいい」と聞いているので期待は膨らむが、9月22日は私のキライな大潮である。 なぜ大潮がキライか... -
エギングでアオリイカが釣れない原因は「たった2つ」場所と時間を攻略すれば必ず釣れる
ちょうど9月の中頃、大量の釣れないエギンガーを見た。 朝9時に娘を海の近くの体育館に送ったついでに、漁港の様子でも見ようと車を走らせていた。 「まあ、もう朝の9時だし誰もいないだろう」と。 ところが漁港には大量のエギンガーがいたのである。 ... -
【平等と不平等は表裏一体】不平等を好むエゴイストは平等を叫ぶ
人は生まれながらにして不平等である。これは紛れもない事実。 当たり前であるが、生まれた国や地域、家庭環境、男か女かでその後の人生において配られるカードは変わってくる。 だから私とあなたでは、配られるカードに同じものはない。 不平等に配られた... -
エギングの服装は作業服がおすすめ!「動きやすく汚れても平気」
エギングに出かけるとき「何を着ようかな?」なんて迷う方も多いのではないでしょうか。 シマノやダイワのジャケットやパンツは確かにカッコイイけど、高いから墨で汚れるのはイヤですよね。 そこでおすすめなのが作業服です 釣り専用の服より安価だし、な... -
「一人飲みに出かけてみませんか」勇気はいるけどドキドキ感がたまらない
一人でお酒を飲みに出かけるなんて「ハードルが高い!」と思っていませんか。 そのとおり! 確かに一人飲みのハードルは低いものではありません。 だからこそ、その高いハードルを乗り越えて一人で酒を飲むことで「大人の贅沢な時間」を楽しむことができる... -
人生は後戻りできない、だから後悔を味わい尽くして前へ進め
「あの時の失敗を忘れられない」「あの頃に戻ってもう一度やり直したい」 誰だって一度や二度、いやもっとたくさん思ったことがあるはずだ。 【もう戻れないから後悔をする】 そう人生はやり直しができない。 100年後、1000年後の未来でさえ、時間を巻き戻... -
実績から見る鳥取のエギング1級ポイント5選「好釣果ポイントを厳選してご紹介」
こんにちは!エギング歴10年の「こう」です。 今回この記事では、私の過去10年間の実績をもとに、鳥取県内の「好釣果ポイント」を5つ厳選して詳しくご紹介します。 どこも1級ポイントなので、ぜひ参考にしてみてください。 はじめに 今回ご紹介させてい... -
エギンガーはマナーが悪い?嫌われる理由を考えてみた
エギンガーは他の釣り人の中でも「嫌われる部類」に入るのではないでしょうか。 私もエギンガーですが、秋のシーズンには確かにマナーの悪いエギンガーをよく見かけます。 正直イラっとすることも少なくありません ではなぜエギンガーはマナーが悪いと思わ...