こう– Author –
-
原因は緩さ『心折れるエギングのライントラブル』糸絡みさせない3つの解決法
ライントラブルって一瞬で心折れますよね。 時間ロスにもなるし、マズメの時合いにライントラブルになると焦って対処できない。それどころか、下手をすればロッドの先っちょを「ポキッ」といってしまうことも。 こんな事態にならないためにも、ライントラ... -
【初心者がハマる罠】エギングは2種類のシャクリ方でOK!釣れない人ほど〇〇
エギングのシャクリ方って多彩ですよね。 YouTubeなどでは、プロが激しいシャクリで華麗に釣り上げるシーンがあるし、エギングをしているとロッドを唸らせ息もつかせぬほどシャクリ倒している人を見かけます。 初心者の方からすれば「すごい!」「かっこよ... -
「波が高くてもアオリイカは釣れる!」エギング釣行判断と荒波攻略法を解説
エギングで頭を悩ますのが「波」ですよね。 とくに秋のシーズンだと台風が頻繁にやってくるし、海が荒れていることも多いです。 この記事で解決するお悩み 波が高くてもアオリイカは釣れる? 決行・中止の判断基準はどうしてるの? 荒波でもエギングを成立... -
「エギングは朝マズメ?夕マズメ?」それぞれのメリット・デメリットを解説
いちばん釣れやすい時間帯の「マズメ」 朝と夕方「どっちがいいの?」「どっち狙いで行こうかな?」と悩むことってありますよね。 この記事で解決できるお悩み 朝と夕ならどっちが狙い目? それぞれ違いがあるの? ぶっちゃけどっちが釣れる? こんな悩み... -
【経験】ラトル入りのエギはいらない!そもそも論「デメリットしか見当たらない」
この記事で解決するお悩み ラトル入りってどうなの? 釣れたためしがないんだけど 持っておいた方がいい? こんな悩みを解決する記事を書きました。エギング歴10年以上の経験からお答えします。 結論から言うと、ラトル入りのエギは必要ありません! なぜ... -
【お祭り気分も味わえる】真夏のバーベキューで飲み物をキンキンに冷やす方法
クーラーボックスって氷や保冷剤をたくさん入れても、冷え方がいまいちですよね。 せっかくのバーベキューだから、キンキンに冷えたビールやジュースが飲みたいって思うのはぼくだけじゃないはずです。 そこでおすすめなのが「氷水」で冷やす方法! 今回こ... -
【昼・夜どっち?】夏バーベキューは夜一択な当たり前の理由
夏といえば「BBQ×ビール×昼」のイメージが強いですよね。 でも、正直、しんどくないですか? 朝から買い出しに行き、お昼前からバーベキューのセッティング、お昼過ぎのいちばん暑い時間帯に火のそばで肉とビールなんて想像しただけでぶっ倒れそうですよね... -
【ポイントは紫外線と風】庭の常設テントはこれ!素材と形状の選び方
この記事で解決できるお悩み 出したりしまったりがめんどくさい! テントって張りっぱなしでも大丈夫? 常設テントってどんなのがいいの? こんな悩みを解決する記事を書きました。 「庭にテントを張りたいな~」って思っている方はけっこういるはずです。... -
【車内はビジネスクラス】夏、昼休憩を快適に過ごすポイント
みなさん、昼休憩はどこで過ごされていますか? ぼくは、いちばん気楽な車内で過ごしています! でも、日差しがキツイ夏は、車の中での休憩はきびしいものがありますよね。 この記事で解決するお悩み 車の中で昼休憩って変に思われる? 暑い季節、車内で快... -
【防犯は必須】女性ソロキャンプに忍び寄る危険「不純な動機のヤバいヤツ」
ソロキャンプにハマっている女性たちも多くなりましたよね。しかし同時に、女性のソロキャンを狙った被害も増えているそうです。 この記事で解決するお悩み ソロキャンをしたいけど大丈夫? どんな危険があるの? 効果的な対策を教えて! こんな悩みを解決... -
【ボトムを取れはウソ】根掛かりさせないエギングで釣果アップ
みなさんは根掛かりにうんざりしていませんか? この記事で解決するお悩み エギを無くしてばかりでお金が・・・ 根掛かりするたびに心が折れる 本当にボトムって取らなきゃいけないの? こんな悩みを解決する記事を書きました。 エギがなくなる理由でいち... -
【災害時の味方?】GreeShowの携帯浄水器GS-2801レビュー「川の水飲んでみた」
はじめに、この記事はGreeShow様より「携帯浄水器 GS-2801」の提供を受け、実際に使ってみたPR記事です。 わたくし防災士! GreeShow様からお話をいただいたとき、「防災士として見逃せない!」「試してみたい!」と興味をもったことから、「携帯浄水器 GS...