こう– Author –
-
「寝室の風水はベッドの位置が重要」寝室で注意する3つのポイント
寝室は、1日の1/3の時間を過ごす非常に大切な場所です。 風水的に注意するポイントはたくさんありますが、今回は寝室で風水的に注意するポイントを3つに絞ってお話します。 まずはこの3つのポイントを押さえておけば大丈夫です。 今回お話する寝室の風水... -
「空気の流れで運気がアップ!」朝の換気でできる簡単風水術
「風水と換気って関係あるの?」 「なんで換気すると運気がアップするの?」 って思われる方も少なくないはず。 今回は「換気をする理由」と「簡単にできる換気のやり方」をお話していきます。 この記事を読んだら「換気の重要性」がわかり、すぐにでも換... -
「観葉植物が運気を変える」かんたん場所別おすすめ植物
「運気がアップする観葉植物ってどんなのがあるの?」 「どこにどんな観葉植物を置いたらいいの?」 など、初めての方はわからないですよね。 そこで、初心者の方でも育てやすい場所別おすすめ観葉植物をまとめました。 これを見れば「どこにどんな観葉植... -
「玄関に風水を!」すぐにできる3つのかんたん風水術
良い気を取り入れるためには、玄関の風水術は欠かせません。 今回は、すぐにできる3つの風水術をご紹介します。 ものすごく簡単ですので、ぜひ実践してみてください。 今回ご紹介する3つの風水術 玄関の照明は付けたまま良い玄関は良い匂い厄除けの玄関... -
【かんたん風水】「盛り塩は玄関におけばOK」まいにちの憑かれを払う
こんにちは。厄年を迎え、風水にハマった「こう」です。 今回は「簡単にできる盛り塩」に ついて、要点を絞ってご紹介します。 色んなサイトを見ると、小難しいことが書いてありますよね。 ここでは下記の5つについて簡単に説明していきますのでぜひご... -
「風水を始めよう!」誰でも簡単にできる風水の始め方3ステップ
風水って聞くと、方角がどうとか、位置がどうとか、難しいイメージがありますよね。 たぶん皆さんが「風水を始めてみたいけど・・・」 風水って何だか難しそう何から始めたらいいの?高額な物を買わないといけないの? なんて、初めはこんなこと考えますよ... -
初心者にも簡単!エギングタックルの簡単メンテナンス!シーズンオフは大切に保管!
ロッドやリールのメンテナンスって どうしたらいいの?難しそうだなそもそもメンテナンス必要なの? と思っている初心者の方は多いと思います。 そんなに難しく考えるほどじゃありません。 安心してください、本当にちょー簡単です。 今回この記事では、初... -
【初心者必見】エギング用ヘッドライトの選び方「必要な機能はこれだ!」
夜のエギングには欠かせないヘッドライト。種類も多くて値段もピンキリですよね。 「いったい何を基準に選んだいいの?」「どんな機能が付いていたら便利なの?」 って悩んでいるそこのあなた必見です。 今回この記事では、エギング歴10年堤防から地磯、そ... -
【初心者必見】エギングシューズの選び方「転ばないためにも、足元を固めましょう!」
エギングタックルや小道具を揃えたら、次は「靴」ですよね。 最初のうちは「エギングってどんな靴がいいだろう?」って思いますよね。 今回この記事では、エギング歴10年以上の私が今までの経験をもとに「最適なエギングの靴」について詳しく解説していき... -
【初心者必見】エギングおすすめ便利グッズ15選「あったらランガンが快適になる」
「エギングロッドとリールは買ったけど、あと他にどんな物を揃えればいいんだろう?」 これからエギングを始める方は思っているのではないでしょうか。 そこで今回この記事では、エギング歴10年以上の私が「エギングにあったら便利なグッズ」をご紹介しま... -
【初心者必見】エギング用クーラーボックスの選び方「重要なのはサイズ感」
クーラーボックスってサイズとか色々あるけど エギングにはどのサイズがいいの? どんなものを選べばいいの? とか迷いますよね。 決して安い買い物ではないし、クーラーボックス選びは失敗したくないところ。 わたし、失敗しましたけど! 今回この記事で... -
【初心者向き】もう迷わない!エギのカラーからサイズまで選び方を徹底解説
この記事で解決できるお悩み カラーとかサイズとかわかんない シャローとかディープってなに? エギってどうやって選べばいいの? こんな悩みを解決できる記事を書きました。エギング歴10年以上のぼくが徹底的に解説していきます。 エギの種類って多いです...