おうちでアウトドア– category –
-
キャンプギア
【使ってわかった】薪ばさみの失敗しない選び方とオススメ7選「トングとの違いも解説」
薪ばさみってどんなタイプを選べばいいのか分かりませんよね。 この記事で解決するお悩み 安いのでも大丈夫? 薪をつかむのに適したタイプが知りたい トングとの違いは? 結論から言うと、しっかりと薪をつかむためには「ハサミ型」の薪ばさみがおすすめで... -
快適ノウハウ
【割りばし、紙皿のなにが悪い】洗い物を減らせばキャンプが圧倒的ラクになる
この記事で解決するお悩み 料理は楽しいけど洗い物がめんどくさい ほったらかしで寝たら、翌朝うんざり キャンプで割りばしや紙皿を使ってもいいの? たしかにキャンプブランドのカトラリーや食器、マグカップなどのテーブルウェアはおしゃれでかっこいい... -
簡単D・I・Y
【かんたん自作】木製プレートでつくる蚊取り線香ホルダー「吊り下げ対応」
この記事で解決するお悩み 売っている蚊取り線香ホルダーはピンっとこない 木製の蚊取り線香ホルダーがほしい いいやつがあってもガレージブランドは高い 自分好みの蚊取り線香ホルダーってなかなかないですよね。かっこいいヤツは高いし・・・ こんな蚊取... -
快適ノウハウ
【初心者でもシンプルに決まる】ソロキャンプ秘密基地レイアウト術
この記事で解決するお悩み なんかダサいんだよな~ 見た目がスカスカになっちゃう いちいち動きにくい 「なんだかサイトがまとまんない!」こんなふうにキャンプのレイアウトに悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 レイアウトがうまくいかないと見た... -
キャンプギア
【秘密基地キャンプ】目隠し陣幕オススメ人気ランキング5選
キャンプやバーベキューで「視線が気になるな~」ってことありますよね。 そんなときは陣幕の出番です。 キャンパーの間で焚き火の風よけとして使われている陣幕。もともとは陣地を囲って敵から見えなくするための「目隠し」として使われていました。 今回... -
キャンプギア
【キャンプの視線】目隠し陣幕でプライベート感アップ【陣幕メリット徹底解説】
近くを通られると気になってくつろげない 丸見えだとなんだか緊張する となりの人にジロジロ見られるのやだな こんな風に「キャンプをしたいけど見られるのはイヤ」と、他人からの視線に抵抗を感じる方も多いですよね。 実は、キャンプが疲れる原因のひと... -
キャンプギア
【初心者にオススメ】キャンプ料理熱源10タイプの特徴と失敗しない選び方徹底ガイド
キャンプに持って行く熱源って種類が多くて結局どれを持って行けばいいのと悩んでいませんか? この記事で解決できるお悩み BBQもしたいしご飯も炊きたい 同時調理もできる熱源ってどれ? はじめてでも手軽に使える熱源を知りたい 熱源を適当に選ぶと、思... -
キャンプ飯
【まったり飲める】焚き火・薪ストーブでつくる簡単ズボラおつまみ15選
キャンプの夜。 炎を眺めボーっと飲むお酒は非日常にひたれる瞬間ですよね。 そんな時、お酒のあてがあればなお最高です。 でも・・・ この記事で解決するお悩み なにか作るのも、洗い物もめんどくさい もう動きたくない、でもおつまみが欲しい せっかく火... -
快適ノウハウ
【15kgで薪2束分】薪の代わりにオガライトを使って分かったデメリット徹底解説
薪ストーブや焚き火をする人なら一度は 「薪の代わりに火持ちが良くてコスパのいい燃料ないかな?」 と考えますよね。 そこでたどり着くのがオガライト。 YouTubeやネット上のキャンパーさんはこぞってオガライトを称賛していますが、デメリットを伝えてい... -
キャンプギア
キャンプするなら焚き火と薪ストーブはどっちがオススメ?【メリット・デメリットを徹底解説】
「焚き火と薪ストーブ、どっちが暖かい?」 「料理にはどっちのほうが使いやすい?」 「結局、寒いキャンプにはどっちがオススメなの?」 と悩みますよね。 実はキャンプで焚き火と薪ストーブの選定を間違えると、楽しめないどころか泣く泣く撤収すること... -
快適ノウハウ
【着火剤なしでも簡単】煙が出ない薪ストーブの火のつけ方【5つのポイント】
この記事で解決するお悩み モクモク煙ばっかりで迷惑なんじゃないかと焦る なかなか火がつかなくて時間ばかりかかる せっかく薪ストーブ買ったのにうまく使えない どんな高性能の薪ストーブでもうまく火をつけることができないと大量の煙がでます。大量の... -
快適ノウハウ
【お祭り気分も味わえる】真夏のバーベキューで飲み物をキンキンに冷やす方法
クーラーボックスって氷や保冷剤をたくさん入れても、冷え方がいまいちですよね。 せっかくのバーベキューだから、キンキンに冷えたビールやジュースが飲みたいって思うのはぼくだけじゃないはずです。 そこでおすすめなのが「氷水」で冷やす方法! 今回こ...