できる男の現場ギア– category –
-
足がくさいを解決!誤魔化さない臭い対策「現場で働く男たちの美しい素足づくり」
現場から帰ると 足くさっ! ってなりませんか? そうなんです。現場で働く男の足はくさいのです。 お風呂で一生懸命洗っても、「なんだか臭う気がする」なんて悩んでいませんか? 洗っても解決しないし、消臭剤でも誤魔化しても根本的な解決にはならないし... -
外仕事ではサングラスが必需品になる「強い紫外線から目を守るサングラスの選び方」
外国では、小さいお子さんからお年寄りまで、当たり前にサングラスをしています。 ですが日本では、まだまだサングラスの着用率が低く、紫外線による目への影響を軽く見ているところがあります。 なぜ外国と日本では、これほどまでにズレがあるかと言うと... -
【現場で働く男の必需品】夏の弁当を守るクーラーボックス
梅雨時期から夏の暑い季節にかけて、現場で働く男の一番の心配事と言えば 弁当大丈夫かな?腐ってないかな? でしょう。 最近は、現場の休憩所にクーラーや冷蔵庫があるところも多くなっているとは言え、休憩の時以外はエアコンを切っていたりするし、小さ... -
現場で働く男の日焼け止め|老けて見られるよ!今から始める日焼け対策
現場監督をして20年以上。40歳を過ぎて後悔していることがあります。 それは顔にできたシミとシワ。 若い時は日焼けも気にしない男が日焼け止めなんて塗るもんじゃねースキンケアだ?あ? なんて思っていました。 調子に乗ってゴメンナサイ 20代、30代の現... -
【現場監督】外部ディスプレイがあると書類が捗る|複数のファイルが開ける大画面がオススメ
現場監督はノートパソコンを使用している割合が高いですよね。 ノートパソコンは画面が小さくて、複数のファイルや写真を見ながら作業するとき、いちいち画面を切り替えたりする手間でちょっとイライラしませんか。 またCADで図面を書くときも、拡大しない... -
【陸の覇者】現場最強のGショック|過酷な任務を遂行するタフな男たちの相棒「マッドマスター」
建設現場と言えば、水、泥、ほこり、振動など、過酷な環境下で任務を遂行していく必要があり、生半可な腕時計では相棒として役に立たない。 そこで今回は【陸の覇者】と呼ばれる「マッドマスターGWG-1000-1AJF」をご紹介しよう。 【マッドマスターの頂点「... -
現場監督の旦那さん彼氏さんにおすすめなプレゼント「現場で使えるタフな腕時計」
「現場監督をしている旦那や彼氏にプレゼントを贈るなら何がいいのだろう?」「何を贈れば喜んでくれるのだろう?」とお悩みの女性も多いのではないでしょうか。 せっかくだから仕事にも普段の生活にも役に立つ物を贈りたいですよね。 そこで今回は、現場... -
ヘルメットで加速する!ハゲる前に知っておきたい薄毛対策【現場・工場の人向け】
建設現場や製造工場でヘルメットをかぶる人の永遠のテーマ「ヘルメットとハゲ」 この記事で解決するお悩み 枕に抜け毛が・・・ 頭頂部がなんかさみしい もはや気のせいなんかじゃない 今からできる薄毛対策を教えて! こんな悩みを解決する記事を書きまし... -
現場監督の腰道具「フルハーネスにフル装備してみた」できる監督は自分の工具を大切にする!
「カナヅチどこ置いたっけ?」「ラチェット持ってないから貸して」 現場のみなさん、こんな現場監督を一度や二度は見たことがあるのはないでしょうか。 自分の工具をどこに置いたのかも分からなくなったり、よく使う工具を持っていなかったりする現場監督... -
現場監督も空調服で熱中症対策「空調服で過酷な夏を乗り切ろう!」
こんにちは!現場監督の「こう」です! 最近の夏はバカみたいに暑いですね~! ちゃんと熱中症対策していますか? 熱中症は命にかかわる大変な症状です。 現場監督は現場のリーダー、現場監督が熱中症になったら笑い話にもなりません。 なので、現場監督は... -
現場監督が持つべき電動工具7選「できる現場監督はみんな持っている」
現場監督の皆さん、自分の電動工具を揃えていますか? 「必要なら職人に借りればいいじゃん!」 と思ったそこのあなた! 残念ですが仕事のできない現場監督に見られていますよ。 職人さんは自分の道具を大切にしています。なぜなら仕事道具が飯のタネです... -
現役現場監督が選ぶ「ダサいけど最強の防寒手袋」それは【防寒テムレス】
こんにちは、現場監督歴20年以上の「こう」です。 冬の現場は「寒さとの戦い」 とくに手の指先が冷えると、とても作業に集中できません。 20年以上現場監督として色んな防寒手袋を試してみるも、どれもいまいち。そんな中、私が出会った「ダサいけど最強の...
12