エギング– tag –
-
【釣りに楽しみをプラス】海でカップラーメンを食べる方法あれこれ
時合いを待つ時間、釣れない時間、海風が少し冷たい夜中。 そんな時に食べるカップラーメンは最高です。 カップラーメンひとつで持久戦もバッチリ! ただ、海でカップラーメンを食べようかと思うと「お湯」が必要ですよね。 今回この記事では、釣りの合間... -
【雨は釣れない?】雨の日エギング3つのポイント「ホリデーアングラーのための攻略法」
この記事で解決するお悩み アオリイカって雨でも釣れるの? 休みの日しかエギングに行けないんだけど 雨の日でも釣る方法を教えて! こんな悩みを解決する記事を書きました。エギング歴10年以上のぼくが解説していきます。 「アオリイカは雨の日は釣れない... -
【エギングにおすすめ】失敗したくない人のフローティングベスト10選
この記事で解決できるお悩み エギングに最適なフローティングベストが欲しい みんなどんなの使ってるの? 値段もピンキリどれを選べばいいの? ハッキリ言って迷う こんな悩みを解決できる記事を書きました。エギング歴10年以上、年平均80杯以上釣りあげる... -
「はやく買えばよかった!」エギングが快適になるフローティングベストの選び方
この記事で解決できるお悩み エギングに適したゲームベストが欲しい どんな基準で選んだらいいの? 高い買い物だし失敗したくない 重たくない?しゃくりの邪魔にならない? こんな悩みを解決できる記事を書きました。エギング歴10年以上、年80杯以上釣りあ... -
【エギング初心者必見】失敗しないギャフの選び方「ほど良い長さが決め手」
実は10年選手のエギンガーもなかなか持っていないギャフ。 確かに秋シーズンの中盤戦までならギャフはいりません。 しかし中盤戦からは、胴長20cmオーバーのアオリイカが釣れだします。 胴長20cmまでがロッドで抜き上げられる限界だと思ったほうがいいです... -
「柔らかいロッドを使え」アタリが取れるとエギングはもっと面白くなる
エギングではアタリを取ることはそれほど重要ではない。 今年でエギング歴11年を迎える私も、2年ほど前まではアタリを取らないエギングをしていた。 なぜならシャクリ合わせでも十分釣れるからだ。 厳密に言えばアタリが取れなかった。 しかし、2年前に... -
【コスパ最強ヘッドライト】ジェントスWS-243HDをレビューする
高品質・低価格で評判のLEDライトメーカー「GENTOS(ジェントス)」 今回はジェントスのW STARシリーズの中堅モデルである「WS-243HD」を、ナイトエギング用に購入したのでレビューしたい。 【ジェントスWS-243HDを選んだ理由】 ジェントスWS-243HD 数あるLE... -
エギングでアオリイカが釣れない原因は「たった2つ」場所と時間を攻略すれば必ず釣れる
あなたは「エギングが下手」と悩んでいませんか。 話は少し変わりますが、朝9時に娘を海の近くの体育館に送ったついでに、漁港の様子でも見ようと車を走らせていた。 「まあ、もう朝の9時だし誰もいないだろう」と。 ところが漁港には大量のエギンガーが... -
エギングの服装は作業服がおすすめ!「動きやすく汚れても平気」
エギングに出かけるとき「何を着ようかな?」なんて迷う方も多いのではないでしょうか。 シマノやダイワのジャケットやパンツは確かにカッコイイけど、高いから墨で汚れるのはイヤですよね。 そこでおすすめなのが作業服です 釣り専用の服より安価だし、な... -
「真っ暗でも釣れる?」初心者でも簡単に釣れる!夜のエギングの基本とコツ
最近ではデイエギングやサイトエギングが流行っていますが、エギングと言えばやっぱり夜。 なぜならアオリイカは夜行性なので、夜になると活発にエサを追い求めて動き回るからです。 しかも、夜の方がサイズもアップするし、コンスタントに釣り上げること... -
「虫がうざい!」エギングに集中するための虫除けグッズ【5選】
エギングをしていると、どこからともなくやって来る虫。 とくに顔の周りを飛び回られると「うざい!」ってなるし、でかいハチなんかが近寄ってくるととてもエギングに集中できません。 スズメバチが現れたらもうエギングどころじゃない! そこで今回この記... -
エギングに予備のLEDライトを!ゲームベストに着脱できるLEDライトがおすすめ
エギングと言えば、朝夕のマズメ時や夜などの暗い時間帯の釣行が多いですよね。 暗い時間に釣りをするので、ヘッドライトを装備しているのは当然だと思います。 でも皆さん、予備のライトを持って行ってますか? もう1個ヘッドライトを持ってるよ! そう...