この記事は、ぼくの独断と偏見で書いています。
最近「グループキャンプ」を禁止するキャンプ場が増えているとのこと。
ぼくはキャンプ場でキャンプをしないので知らなかったのですが、このグループでキャンプをする人たちのマナー・モラルの低さが問題になっているみたいですね。
まぁ、なんとなく想像はつきます。
キャンプじゃないですが、釣りでも同じような傾向が見られますからね。
そこで今回この記事では、グループキャンプが迷惑だと感じる理由や群れたがる心理、迷惑なグループキャンパーに遭遇しないためのヒントなどをお話していきます。
そもそもグループキャンプとは?
グループキャンプとは、複数の家族や仲間同士が集まって行うキャンプのこと。
略して「グルキャン」と呼ばれています。
ぼくは、グルキャンのことをグルメキャンプだと思ってた。
ソロの人たちが何人か集まっての「ソログルキャン」ってのも流行ってるみたいですね。
「ウソのような本当の話」グルキャンが嫌われる理由
和気あいあいとして「楽しそ~」と思われるかもしれません。が!しかし、このグルキャンの迷惑行為が問題です。
グループキャンプをする人たちすべてが迷惑キャンパーではありません。どんな問題にしてもそうなんですが、ほんの一部の人間によって行われる迷惑行為が度が過ぎて目立つ。
だから、ふつうにグルキャンを楽しんでいる人たちも同じにされちゃうのです。
ここでは実際にあったグルキャンの迷惑行為をご紹介します。
遅くにやってきてフリーサイトのど真ん中を陣取る
迷惑キャンパーってあまり計画性がないのかな?と思います。
グルキャンの場合は、たいていフリーサイト。行楽シーズンになると、どこのキャンプ場も人でいっぱい。もちろん区画サイトは予約で埋まっちゃってるし、フリーサイトも混みこみ。
とは言え、フリーサイトでもある程度はお互い距離を離したり、トイレや炊事場への通路などは確保しているものです。
ところが、夕方になってグルキャンの団体がやってくれば、どうなるかは想像できますよね。
平然と人と人の間、通り道にテントを張りだす。
人の荷物を勝手に動かしたり、ペグを抜いたりと好き放題する輩も。
ありえない!もう最悪!
こっちの声もあっちの声もまる聞こえ、プライバシーは一気に崩壊。トイレや炊事場に行くにもこっちが気をつかう。
こうなるとせっかくの楽しいキャンプが台無しです。
迷惑グルキャンのせいで、テントを畳んで帰っちゃう人もいるほど。
とうのグルキャンの人たちは「となりのヤツ帰ったわ!広くなってラッキー!」と、ほんと呆れます。
炊事棟は俺たちのもの!
キャンプ場の炊事場や調理スペースって共有スペース。しかもそんなに広くありません。
なので、食材や道具はその都度片付けて、自分のテントに持って帰るのがマナーです。
ですが!グルキャンの連中はお構いなし!
大人数でやってきて、炊事棟を独占。
ほかの人たちは「すいません」と遠慮しながら使うはめに。
なんでやねん!
雨の日なんかは、テーブルやイスを持ち込んで、炊事棟でバーベキューが始まることも。
鬼ごっこに野球、なんでもありの子どもたち
グルキャンのDQNは放任主義なのか、子どもは野放し。ほかのテントの間をくぐり抜けて鬼ごっこをしようが、狭いサイトで野球やサッカーを始めようがほったらかし。
子どもに罪はないけど、正直うざいですよね。
自分たち大人は酒や肉、バカ話に夢中で見向きもしません。
周りの人たちは、テントのロープにつまずいて転ばないか、ボールがこっちに飛んでこないかヒヤヒヤ。
多少のことは大目に見ますが、転んでケガでもされたら大変。子どもたちに注意して険悪なムードになるのもめんどくさい。
「早くやめてくれ・・・」と心の中で祈るばかりです。
夏の野外フェスかよ!
迷惑キャンパーって大音量で音楽を聴くんだろう?ギターで弾き語りを始めるんだろう?
めっちゃナゾ!
かすかに聞こえる程度なら問題ないよ別に。でもね、スピーカーまで使ってわざわざ周りの人たちに聴かせる必要ある?
まぁ、10,000歩譲ってみんなが知っている歌とかならいいよ。でも、だいたいDQNキャンパーの選曲ってよくわからん。
それと、ギター。
あいみょんがギターを持って歌ってくれるなら大歓迎。
だけど、お前たちだれやねん!
グルキャンの弾き語りライブなんてだれも興味ないし、迷惑だからやめてくれ。
直火禁止なのに直火で焚き火
キャンプと言えば焚き火ですよね。
グルキャンの人たちも焚き火をしたい気持ちはわかります。
でもね、ここのキャンプ場、直火禁止なんですよ。ここのと言うか、いまはほとんどのキャンプ場が直火禁止なんじゃないかな?
焚き火マナーを知らない人の所業は
- 直火禁止の場所で直火
- となりのテントや車のことは気にしない
- 風があってもお構いなし
- 拾ってきた落ち葉や枝を燃やすから灰や煙がすごい
- 木の枝を折って燃やす
- ナイロンやプラチックゴミを燃やす
- 炎がやたらデカい
- 飽きたらほったらかし
- 後始末をしない
君たちみたいな迷惑キャンパーが増えて、そのうち焚き火すら禁止になりそうな勢いですけどね。
もちろんグルキャンのすべての人ではありません。ちゃんと焚き火台や薪を持ってきて常識の範囲内で焚き火をする方もいます。(ちゃんとしている人がほとんどだと思います)
盛大な花火大会
いいんですよ。子どもたちも花火大好きだしね。
だけど、テント密集地でやめてくれーっ!
花火は時と場所を考えて楽しむものですよね。
でも迷惑キャンパーはお構いなし。自分らの陣地なら何をしてもいいと思っている感じ。
花火の煙って意外とモクモクしてすごい煙たいんです。それに、打ち上げ花火までする?ふつう?
水を入れたバケツを持って広場に行くとかさ、考えようよ。花火の残骸は放置だし。
あと時間の話。
キャンプ場の夜は早いです。9時ごろにはおやすみモードに入っている人もたくさんいます。
それなのに、一日の締めくくりみたいに10時や11時ごろに花火なんて・・・。
「いつまで続くの・・・」深夜の大宴会
たぶん、いちばん迷惑なのが深夜までつづく大宴会ですよね。
ユーチューブを見ていても「迷惑キャンパーに遭遇!」でいちばん多いパターンです。
さきほども言いましたが、キャンプ場の夜は早いですよね。夜9時ごろには「そろそろ寝ようかな~」って感じです。実際にもうお休みなっているキャンパーさんもいます。
しかも、酔っ払いだから声はだんだんと大きくなるし、意味もない「ウェーイ!」や「ギャハハハハーッ」の奇声は、深夜の静まり返ったキャンプ場全体に轟きます。
もはや地獄の時間。
車のエンジンをかけたまま車内で就寝
キャンプ場は夏でも冷え込むことが多いです。
ろくに寝るときのことなんて考えていない迷惑キャンパーは寒くて眠れない。夜中に「ドンッ」「バンッ」と車のドアを閉める音が響いたと思ったら、静まり返ったキャンプ場には似つかわしくないエンジンの音。
深夜の大宴会が終わったと思ったらつぎはこれかよ・・・
当然、朝まで続きます。
ゴミは置いて帰るのが当たり前
コロナ禍でキャンプやバーベキュー、釣りなどのアウトドアブームに火がついて一気に問題になったのが「ゴミの放置」ですよね。
グルキャンをする人たちって物の所有権があいまいなんですよね。
クーラーボックスなんかは自前かもしれないけど、バーベキューコンロや炭なんかは「割り勘」で買う人が結構います。なので、「安もんだし、持って帰って片付けるの面倒だから置いて帰るべ!」なんてことに。
まあ、もちろん空き缶や肉の入ってたトレーなんかのゴミも持って帰るという選択肢はないようです。
このゴミ問題で閉鎖してしまったキャンプ場やバーベキュー場、釣りができる漁港も数知れず。
キャンプで出たゴミは、たとえゴミ箱があったとしてもすべて持ち帰るのが基本!
「類は友を呼ぶ」群れたがるグルキャンの心理
グループの形成は2つのタイプに分けられます。
- みんなが自然に集まってくるグループ
- リーダー格が声をかけて集まるグループ
①のタイプのグループは、趣味の合うもの同士が自然と集まって形成されます。キャンプの場合だと、個人個人がソロキャンプやファミリーキャンプを楽しみ、都合が合えばグルキャンになる感じです。
②のタイプの場合は、リーダー格の「キャンプしようぜ!」の一声で招集されるグループ。
どちらも迷惑グルキャンになる可能性はあるものの、圧倒的に②のタイプが悪質。
なぜなら、人を集めたがるリーダーは流行りに敏感で支配欲が強く、派手好きかつお祭り騒ぎが好きな傾向にあるから。
あ~・・・パリピって呼ばれる人のことだ・・・
そう!パリピです。
迷惑グルキャンの多くはパリピによって引き起こされる
まず、「パリピ」を解説しておきます。
パリピとは、パーティ・ピープルの略で、「パーティー好きな人々」のこと。ハロウィンやクリスマスのイベントといったノリのよい集まりに参加したり、あるいは仲間内でパーティーをよく開いたりする人。
パリピの特徴は
- 流行りものが大好き
- 音楽が好き
- ノリが軽い
- 声がでかい
- 自分たちが中心
パリピたちがキャンプブームに乗ってやってきたから、「グルキャン=迷惑」になってしまったと言っても過言ではありません。
パリピのリーダー格は支配欲が強い、だから群れをつくる
パリピさんたちは、自分たちがブームの最先端じゃないと気が済まない性格。
支配欲の強いリーダー格はパリピを集めてグループをつくり、その場を支配したいという心理が強く働きます。
招集する人間はもちろん「自分を否定しない人間」、すなわち自分と同じような性格の人間たち。
だから類友なんだ。
フリーサイトのど真ん中に君臨する大人数のグループキャンプは、周囲に圧倒的な存在感と恐怖感を与えます。
目立ちたがりのパリピたちは群れをつくり、キャンプ場内の中心であろうとするのです。
「みんなでいっしょに」が大好きな日本人
そもそも日本人は集団行動を好む気質があるそうです。
グループに所属していないと不安や恐怖が付きまとうらしく、事あるごとに群れたがります。
群れることで安心するんですね。
「みんなでいっしょに」は悪いことではありません。
しかし、集団が形成されると合理的な判断ができなくなるのも事実。
集団心理が働くと思考が停止して、ひとりなら絶対にしないような「マナー違反」「常識外れ」な行動をとってしまうようになります。
これは、パリピだけじゃなく、みんなが自然に集まってくるグループにも言えること。
SNSで繋がったキャンパーたちがどっかのキャンプ場に集まって行う「ソログルキャン」も、集団心理が働けばたちまち迷惑キャンパーに変わってしまう危険性もあります。
迷惑なグルキャンに遭遇しない3つのヒント
楽しいキャンプにするためには「いかにグルキャンに遭遇しないか」がカギ。
どんなに絶景のキャンプ場でも、どんなにいい天気でも、迷惑キャンパーに遭遇したら台無しですもんね!
ここでは、グルキャンに遭遇しないためのヒントをご紹介します。
絶対ではないですが参考にしてみてください。
グルキャン禁止のキャンプ場を使う
グループキャンプを禁止するキャンプ場が全国で増えつつあります。
キャンプ場の選択肢が狭くなるけど、グルキャンに遭遇しないためには「グルキャン禁止!」のキャンプ場を選べば確実です。
グルキャンが紛れ込む可能性もあるけどね。
予約制の区画サイトを使う
グループキャンプの場合、大人数が固まってテントを張ったりするのでフリーサイトに集まります。
なので、「グルキャンのとなりには絶対なりたくない」という方は、区画サイトを予約しておきましょう!
予約をする際、区画を選べるなら「隅っこ」が安心。
キャンプはとなりガチャ。
グルキャンじゃなくても「迷惑キャンパー」は存在するので、となりになる確率を少しでも減らすために「端っこ」がおすすめです。
管理人さんが常駐しているキャンプ場を使う
自分好みの場所を選んで自由度の高い設営ができるので、「フリーサイト」のキャンプ場は人気。
それに、有名どころのキャンプ場はフリーサイトが多い感じがします。
自由度が高い反面、グルキャンや迷惑キャンパーが多くなるのも事実。
管理人さんが夜中もちゃんといたりパトロールをしてくれるキャンプ場なら、迷惑行為を注意してくれるので安心。なにかあれば管理人さんに助けを求めることもできるので、初心者の方や女性の方におすすめです。
【まとめ】自分が迷惑キャンパーにならない
人間って人の悪いところによく気がつくけど、案外自分の悪いところはわからないもの。
グルキャンの迷惑行為を反面教師として、しっかりと我が振りを見直していきたいものです。
キャンプは楽しむもの!
イライラするキャンプはイヤですから、グルキャンに遭遇しない対策をしっかりとって、ご自身が迷惑キャンパーにならないようマナーやルールを身に付けていきましょう。